PR

車の買い替え 税金 車の買い替え 戻る税金

メーカー
年式
査定依頼
査定スピード
エリア
こだわり条件
※画像はイメージです

車を買い替えたら、どのくらい税金がかかるか、気になるのではないでしょうか。

自動車には多くの税金がかかりますが、戻ってくる税金もあります。

この記事では、以下の点について詳しく解説します。

この記事でわかること
  • 車の買い替えに必要な税金と戻ってくる税金がわかる
  • 車の買い替え時に車を高く売る方法がわかる

確かに車の買い替え時に戻ってくる税金があるのですが、いくつかの条件があります

車を買い替える時にかかる税金には、どのようなものがあるのでしょうか。

※画像はイメージです

車を買い替える際、必要な税金は4種類あります。

車の買い替えで必要な税金をまとめると、次のとおり。

普通自動車軽自動車
自動車税(種別割)25,000円~
(500ccごとに加算)
軽自動車税(種別割)10,800円
環境性能割0~3%(燃費性能による)0~2%(燃費性能による)
自動車重量税16,400円
重量0.5tごとに
+4,100円/年
6,600円
車両重量にかかわらず
+3,300円/年
消費税10%10%

なお、自動車税と軽自動車税は、1種類としてカウントしています。

※画像はイメージです

車の買い替えで戻ってくる税金には、自動車税と自動車重量税の2種類があります。

車を買い替える時に廃車する場合は、自動車税が戻ってきます。

普通自動車の購入時に翌年3月まで(年度の一部)の自動車税を前払いしているからです。

例えば、年度途中で廃車した場合、残存期間の自動車税が戻ってきます

軽自動車税には、自動車税のように月割りで支払う制度がないため、廃車にしても自動車税は戻ってきません

自動車重量税は、廃車した場合に戻ってくることがあります。

自動車重量税とは、自動車の重量に基づいて課される税金です。

自動車重量税が戻ってくる条件

普通自動車を廃車した時に車検の残存期間が1ヶ月以上ある場合、自動車重量税が戻ってきます。

自動車重量税は車種ごとに金額が異なっており、新車で購入してからの経過年数によって年あたりの税額が0.5トンごとに高くなります(普通自動車の場合)。

自動車重量税にはエコカー減税が適用され、税率が25〜50%軽減されます。

新規登録時に次回の車検までの3年分、車検時に次回車検までの2年分という形で納付します。

廃車する場合は戻ってくる自動車税ですが、下取りなどで売却する場合は査定額に上乗せするのが一般的です。

例えば、自動車税が36,000円、9月に下取りした場合の自動車税を計算してみましょう。

戻ってくる自動車税の計算方法は、次のとおり。

戻ってくる自動車税 = 自動車税 ÷ 12ヶ月 × 残存期間の月数

36,000円 ÷ 12ヶ月 × 6ヶ月 = 18,000円(戻ってくる自動車税)

9月に下取りした場合、残存期間の月数は10月~翌年3月までの6ヶ月になります。

したがって、戻ってくる自動車税18,000円が、査定額に上乗せされます。

※画像はイメージです
査定額を高くする方法
  • 決算期の3月・9月に売る
  • 年式・走行距離を考慮する
  • 複数の業者に査定を依頼する
  • 車を掃除しておく

高く売却できれば、新車の購入代金の資金にできるため、新車の購入ハードルが下がります。

決算期は、買取業者が売上目標を達成するため、高く買い取ってくれる傾向にあります

年式は古いほど査定額は安くなり、走行距離は多ければ多いほど安くなる傾向にあります。目安は10年以上、10万km以上)。

また、複数の業者に査定を依頼することで愛車の最高額を引き出せる可能性があります。

車の本当の価値を知るには、ネットで検索しておおよその金額を調べることもできます。

ただし、車の査定金額は、

査定のポイント
  • 車種
  • 車体の状態
  • 走行距離
  • 年式

など様々な要因があるので、一概にネットの情報だけで実際の価値は分かりません。

そこで、便利なのが「車の一括査定サービス」です。

私が選んで使いやすかったのがナビクルという完全無料で使えるサービス。

引用:ナビクル

ナビクルを使うと、必要情報を入れるだけで簡単に愛車の売却相場を知ることができるんです!

使ってみて良かった点をまとめると…

ナビクルのおすすめポイント
  • 45秒で入力完了!
  • 簡単に愛車の最高額が知れる!
  • 最大10社の査定額を比較できる
  • 東証プライム上場企業の100%子会社が運営していて安心
  • 登録業者が多い

実際に、サクサク入力できるので本当に45秒程度で完了しました!

引用:ナビクル

スキマ時間で愛車の概算価格を知れるので、忙しい人にもおすすめです。

ナビクルを使うことで、複数の業者を一気に比較できるので、一番高く売れる業者を探すことができますよ。

まずは愛車の最大価格を調べてみましょう!

\簡単45秒で愛車の買取相場がわかる/

ナビクルでは、複数の業者に一括査定が依頼できるため最高額が引き出せます!

実際の査定結果を見てみると…

2017年式/平成29年式(8年落ち)のプリウス
走行距離:6万キロ以下
申込時期:2025年 2月
査定額:211万円

*ナビクルの査定事例より(https://www.navikuru.jp/souba/toyota/prius/)
*査定額は一例であり、車種や車両状態によりお客様のご希望に添えない場合もあります

※画像はイメージです

8年落ちのプリウスでも、200万円越えの査定に!

そのままディーラーで下取りをお願いしていたら、数十万円損していた可能性も..!

45秒の簡単入力で愛車の最高価格を知ることができるのでぜひ利用してみてください。

\簡単45秒で愛車の買取相場がわかる/

引用:ナビクル

「ナビクルを使ったら、必ず売らないといけないんでしょ?」

そんなことはありません!

愛車の最大買取価格をまずは調べてみるだけでもOK。

提示された価格に満足できた場合に売るという選択肢も可能です。

車の買い替えで損しないためにも愛車の本来の価値を調べてみてくださいね。

\簡単45秒で愛車の買取相場がわかる/